青い足跡

学び・体験・気づきをその時の言葉で残していく。

武井壮のスポーツ理論が勉強になる!教育論もカッコイイです。

time 2015/12/22 00:17

この記事は約 3 分で読めます。

武井壮のスポーツ理論が勉強になる!教育論もカッコイイです。

武井壮さんを知っていますか?

 

テレビでは百獣の王という通り名なんかで呼ばれていて、元陸上選手で陸上競技・十種競技元日本チャンピオンだったりと、体育会系の人なのかな〜というイメージを持っている人も多いと思います。

 

でも実はすごく知性派な一面もあり、その背景には幼い頃から勉強をかなりがんばっていた過去があったり、独自のスポーツ理論を確立してきたりと努力家でもあるんですね。

 

その武井壮さんが「大人の育て方」というテーマで講義をしているんですが、これがすごく良かったです(`・ω・´)

sponsored link

真面目にがんばっていれば報われる?

武井壮さんのスポーツ理論はスポーツをやるやらないに関係なく、人生の処世術として役に立つように感じます。

 

講義の中で人やモノの「価値」について触れられているんですが、これは自分を含め、これからの複雑な社会を生きていく子どもたちこそ見るべきだと感じました。

 

クオリティが高いからと言って、それがそのまま価値があるというわけではなく、価値とは、それを「求める人の数の多さ」が決めるんですね。

 

例えば最近で言うと、ラグビーが一気に注目を浴びていますよね。五郎丸選手が出場する試合はすごく人気で、チケットもすぐに売れて価値があると言えます。

goroumaru

(29歳一緒やん…なにこの差)

 

でもこれはたぶん五郎丸選手のクオリティ自体が、過去と現在で劇的に変わったから人気が出たというわけではないはずです。

 

何がきっかけだったのかまでは知りませんが、世間からの注目度が変わっただけで、きっとプロラグビー選手としての収入も劇的に変わったことでしょう。

 

このように、ラグビーは結果オーライな事例ですが、逆に理不尽な待遇を受けている人やモノなど、姿形を変えて社会のいろんなところに存在しています。

真面目にがんばっていれば報われるわけではないんです。

 

これが社会の残酷なところでもあるけど、そこをきちんと理解して、逆にどう立ち回ればうまく行くのか?を知るべき。

そのことを武井壮さんは伝えていきたいと思っているようです。

sponsored link

武井壮の「大人の育て方」講義

30分の動画ですが、人やモノの価値の真実について学ぶことができます。

冒頭で武井壮さんは努力家だと述べましたが、彼は現在でも

  • どんなに仕事が遅くなったとしても必ず1時間はトレーニングをする
  • まったく知らないこと(ニュースなどで目にしたこと)を1時間勉強する

 

この2時間を毎日自分にプレゼントしているとのことで、

その根本には「昨日の僕より今日の僕が成長してあげるようにする」という想いがあるようです。

 

その成長した自分がいろんな目的を達成していく姿を、後に続く者や子どもたちに見せるべきだとも言っており、実に百獣の王らしい姿勢なんです(笑)

 

というわけで、僕自身すごく勉強になった自己啓発っぽい真面目なお話でした(・∀・)

sponsored link

down

コメントする




中の人

頭文字T

頭文字T

昭和が終わる頃に生まれたアラサー。 ジャンル問わず、自分が学んだことを分かりやすくかみ砕いて伝えられるような記事を書いていきたいです。 最近はスマホアプリのFFRKにハマっています(笑)